2022/5/15(日)
くりはま花の国「ポピー・ネモフィラまつり」
横須賀市 くりはま花の国では「ポピー・ネモフィラ祭り」を開催中。春の花が一面に咲き誇ります。毎週さまざまなイベントが行われているのもポイント。カメラを片手に春の景色を楽しみに行ってみてはいかがでしょうか。
2022/4/15(金)
日向薬師春季例大祭
日向薬師の春季例大祭は、毎年4月15日(2022年は4月16日に変更)に開催される年に一度の祭りで、「かながわのまつり50選」にも選ばれている伝統行事です。柴燈護摩供(神木のぼり、火渡り行事)が斎行されるほか、国の重要文化財である本尊薬師如来三尊像が御開帳され、毎年多くの参詣客で賑わいます。
2022/3/15(火)
小田原 桜まつり 本丸広場桜ライトアップ
小田原城址公園の本丸広場でライトアップされる約300本の桜。
2022年3月23日(水)~4月10日(日)
時間:18:00~21:00
小田原城址公園
春の訪れを楽しんでくださいね!
2022/2/15(火)
寒川神社・迎春ねぶた
2022年2月23日(水・祝日)までの間、神奈川県寒川町「寒川神社」にて、
「迎春ねぶた」が設置され、参拝者を華やかに迎えます。
2022年は「風神雷神」をテーマに、巨大な青森ねぶたに約300球のLED電球があしらわれます。
本場・青森のねぶた師が制作する絢爛豪華なねぶたが、冬の寒空の下、力強く輝く様子は人々を魅了します。
寒川神社は、全国唯一の八方除・方位除の守護神として有名で、迎春ねぶたをくぐると厄除になると言われ、大勢の参拝者で賑わいます。
この機会に寒川のねぶたをご覧ください✨
2022/1/15(土)
三溪園 盆栽展
2022年1月9日(日)~23日(日) 9:00~16:00 ※最終日は15:30まで、
丹精こめて育てられた松柏類、花梨、椿、雑木を中心とした盆栽約50鉢が、新春を迎えた三溪園に並びます。
素晴らしい庭園を背景に、鉢の上に表現された小さな庭園ともいえる盆栽の世界が楽しめます。
是非この機会に足を運んでみてください!
2021/12/15(水)
横浜ベイクォーター「ほしくずの森」
横浜ベイクォーター16回目のクリスマスは、「ほしくずの森」をテーマとして開催されます。
広場にそびえる高さ8mの本物のモミの木は、シャンパンゴールドのライトと星のオーナメントで飾られ、根元には、動物たちが暮らす「ほしくずの森」が演出されます。
置物がとても可愛らしいんです!
上空には、3万球を超えるライトが織り成す「ほしくずのカーテン」がかかり、ツリーとともに圧倒的な光の世界が広がります。
是非足を運んでみてください♪
2021/11/15(月)
ふるさとの森等々力緑地
神奈川県川崎市中原区にある
陸上競技場、硬式野球場(整備工事中)、テニスコート、サッカー場、とどろきアリーナなど多数の運動施設がありる総合公園です。
陸上競技場は、サッカーJリーグチームのホームスタジアムになっています。
その総合公園の中に釣池、四季園、ふるさとの森、市民ミュージアムがあり、ふるさとの森と釣池を散策するのは、この時期が一年でいちばん気持ちのいい頃です。
駐車場は広いものが3ヶ所あり、24時間利用できるようになっています。
普通車の駐車料金は、基本料金 2時間以内400円で、以降30分毎に50円となります。
婚活パーティーでカップルになられたらお二人で行かれてみてはいかがでしょうか。
2021/10/25(月)
旧伊藤博文金沢別邸
神奈川県横浜市金沢区にある初代内閣総理大臣を務めた伊藤博文により、1898年に建てられた茅葺寄棟屋根の田舎風海浜別荘を復元して造られました。
野島の海に面した所に この別荘はありますので、海の景色がとても良いです。
2006年には、横浜指定有形文化財に指定されましたが、建物の老朽化が著しかったことから、2007年解体工事・調査を行い、現存しない部分を含めて創建時の姿に復元することになったのです。
邸内では、伊藤博文に関する資料や調度品などが展示され、庭園からは海が一望でき、ボタンをはじめ、四季折々の花を楽しむことができるようになっています。
婚活パーティーでカップルになられたらお二人で行かれてみてはいかがでしょうか。
開館時間 9:30~16:30
※4・5月は17:30まで
※12・1月は15:30まで
休館日 第1・3月曜日(休日の場合は、翌日)
※4・5月は無休
入園料 無料
2021/10/18(月)
三池公園
神奈川県横浜市鶴見区にある1957年に開園した総合公園です。
その名のとおり、園内には3つの池があります。
上の池・中の池・下の池があって、これらの池は江戸時代の1787年に農業用水の溜め池として浚渫・整備されていたものでした。
また園内には、1990年に開園されたコリア庭園があり、神奈川県と韓国・京畿道との友好提携を進めています。
庭園内は、李朝期(1393年~1910年)の地方貴族の山荘庭園をイメージした庭園となっています。
入園無料
開園時間
午前9時~午後5時(入園は午後4時50分まで)
婚活パーティーでカップルになられたらお二人で行かれてみてはいかがでしょうか。
2021/10/11(月)
瀬谷市民の森
神奈川県横浜市にある1976年に開園した緑豊かな森の公園です。
相鉄線の三ツ境駅から歩いて約18分、瀬谷区と旭区の境に広がる森が瀬谷市民の森です。
隣接する上川井市民の森と追分市民の森、矢指市民の森とともに広大な森林地帯を形成しています。
瀬谷市民の森は、山林所有者から横浜市が土地を借りて散策路などを整備しています。
10月のいい季節、自然を感じながらの散策は、とても気持ちのよいことです。
また、季節によって色々な草花に出会えるスポットでもあります。
婚活パーティーでカップルになられたらお二人で行かれてみてはいかがでしょうか。